大正おどり練習会

 11月の伝承まつりで発表する「大正おどり」の練習が3,4年生で始まりました。今日は練習に先駆けて,講師の先生から大正おどりの歴史についてお話をしていただきました。一時は、その継承が途絶えたものの、地域の方々の思いにより復活し受け継がれてきたものだそうです。この春に根白石小と実沢小が統合されたました。おどりの形だけでなく、その歴史やおどりに込められた人々の願いにも思いをはせつつ、繋いでいってほしいものです。





このブログの人気の投稿

令和6年度 入学式

160

明日は卒業式