投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

1年生を迎える会

イメージ
 全学年が一堂に会しての行事は今年度初めてです。計画委員の児童が企画して、全校で温かく1年生を迎えました。学年ごとに歌やゲームを準備して、とても楽しい活動ができました。

自転車の乗り方

イメージ
 5,6年生で交通安全教室をおこないました。仙台北自動車学校の方をゲストティーチャーとしてお迎えし,講話を聞いて自転車の法的な位置づけを知ったり、自転車シミュレーターを用いて「車両」としての自転車の乗り方を学習したりしました。自分の命を守ることはもちろん,運転者としてまわりの安全にも配慮しなければならないことを考えうることができました。

学校探検

イメージ
 入学したばかりの1年生と,根小の先輩である2年生がグループとなって,学校探検をしました。各学年の教室や特別教室等を案内したり,学校での生活について教えてあげたりしました。

授業参観

イメージ
 今年度1回目の授業参観を行いました。新年度となり、新たなめあてに向けてスタートをきった、子供たちの意欲的な姿を各教室等で見ていただくことができました。

読み聞かせ

イメージ
 読み聞かせボランティア「ねっこぼっこ」さんによる、各学年への読み聞かせが今年度も始まりました。朝の時間に各学年の教室で毎回15分程度行います。1回目は1~3学年の児童を対象とした回でした。どの教室でもじっくりと絵本に見入る児童の顔が見られました。

交通安全教室

イメージ
 入学したばかりの1年生と,はじめての後輩ができた2年生で安全学習を行いました。泉署交通課・交通指導隊の方々の御指導と,小一サポーターさんのお手伝いをいただいてグループごとに学区内を歩きました。確実な安全確認や横断歩道の渡り方などを実地で学習できました。

初めての給食

イメージ
 火曜日に入学した1年生に初めての給食が提供されました。小1サポーターさんにお手伝いをいただいて、整然とならんで準備ができました。わかめごはんも春巻きも、おいしそうに頬張っていました。

160

イメージ
 令和7年度がスタートしました。新入生26名を迎えて、全校児童は160名となりました。一人一人がめあてを持ち、その達成や実現に向けた自発的な活動を引き出せるように各学年で指導・支援をしていきます。